|
|
■
今なら無料のTwinmotion 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2019年11月17日 17:09 (SUN) |
何かのコマーシャルのようですが、本当に無料です。 少し前までは2019年11月まで無料となっていましたが、最近のHPを見ると2020年初頭までと少し伸びたようです。 Twinmotionで検索すれば直ぐに出てきますが、普通のソフトのように1回でインストールするのではなく、2段階でのインストールなので少し戸惑うかもしれません。 しかし、そのことが判っていればちゃんとインストール出来るでしょう。重いソフトなので時間は掛かります
…つづきを読む
|
|
|
■
JW-CADの国土地理院地図に5m標高メッシュ追加 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2017年08月29日 16:55 (TUE) |
この記事 で国土地理院地図をCADデータに変換する方法を紹介しましたが、更に5Mメッシュの数値標高データを載せる方法も紹介します。
拡大するとこんな感じになります。
このブログでは書ききれないので 詳細はこちら でご覧ください。
|
|
|
■
いまさらながらのスケッチアップ② 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2017年07月21日 17:57 (FRI) |
少しずつ勉強しています。
同じ形を作るのにもいろんなやり方があると判ってきましたが、建築物の外観パースを作ることがほとんどなので、2次元CAD(JW-CAD)で書いた平面図を下書きにして立体に立ち上げるという方法が一番手っ取り早いかなと思っています。
また、手をかければかけるほど完成度が増します。 逆の見方をすれば、少々手抜きでもそれらしく見えるのです。
数年前に設計したマンションのスケッチアッ
…つづきを読む
|
|
|
■
JW-CADとスケッチアップの相性 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2017年07月14日 09:42 (FRI) |
JW-CADで書いた図面をスケッチアップに取り込む方法はいくつかありますが、スケッチアップのバージョンによってはプラグインをインストールしても取り込めなかったりします。
JW-CADで書いた図面をスケッチアップに取り込む方法はいくつかあります。 一般的にはDXFを介して行いますが、〝SketchUp 2013〟以降のフリー版ではDXFがインポート出来なくなりました。 有料のProなら問題はありませんが、10万円近いです
…つづきを読む
|
|
|
■
いまさらながらのスケッチアップ 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2017年07月12日 16:19 (WED) |
「Google SketchUp」と呼ばれていた頃に一度トライしたことがありました。 間取り図作成に対応した住宅用パース作成ソフトだと特に屋根形状などが自由な形状に出来ないので、3Dソフトを勉強しようと思ったからです。 勿論、無料のフリーソフトだったというのも理由の一つです。 ただ、当時は仕事が忙しくて全く新しいCADを一から勉強し直すという環境ではなく、3Dギャラリーからダウンロードしたモデルを前後左右上下
…つづきを読む
|
|
|
■
国土地理院地図をCADデータに変換する方法 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2017年04月21日 16:42 (FRI) |
CAD上で自由に加工でき、しかもギザギザじゃなくスッキリした線の地図データが欲しいと思った人はいませんか?
私もCADをいじり始めたころはネット上のあちこちを検索し、いろんな方法を試してみましたが、どれも満足な結果は得られませんでした。 というか、諦めていました。
ところが、今回、画期的な方法を発見したのでご紹介したいと思います。
確認申請に限らず、諸々の申請に
…つづきを読む
|
|
|
■
windows10 PCの仮想環境でwindows7を動かす 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2017年02月20日(2) 14:41 (MON) |
仮想環境でwindowsXPを動かす記事(備忘録)をこちらで去年書きましたが、windows7も入れてみました。
windowsXP時代のソフトをwindows10で動かすのが主目的の仮想環境なので、わざわざwindows7をインストールする必要も無いのですが、まあ暇つぶしのテストですね。
簡単にインストール出来ると思っていたのですが、数十分かけての結果は、なんと英語バージョンのwindows7になってしまいました。 当然ですが、そのOS上で日本語のソフトを起動させると文字化けしてしまいます。
原因は「簡易インストール」にあるようです。
…つづきを読む
|
|
|
■
JW-CADで、ある筈の線が消える現象 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2017年02月06日 22:06 (MON) |
JW-CAD ver8で、ズームによって線が消えたり、文字の複写の際に選択色が元に戻らないという現象がありました。 windows10にしたせいだと思っていましたが違っていました。
↓ こんな現象です。 矢印の線や文字に注目!
…つづきを読む
|
|
|
■
PDFファイルをJW-CADで読み込む方法 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2017年02月04日 13:59 (SAT) |
最近はデータのやり取りをPDF形式で行う事が一般化しています。
そうなると、CAD上で加工出来るデータに変換したくなります。
そういうソフトは昔から幾つかありました。 精度が悪くて使い物にならないものがほとんどでしたが、PDF 2 DXF が4.0にバージョンアップしていたのでデモ版を試用してみました。
…つづきを読む
|
|
|
■
瑕疵担保責任保険 建築関連での独り言 |
2016年12月30日 17:21 (FRI) |
住宅供給事業者、つまり不動産業者および建設業者は「瑕疵担保責任保険」に加入しなければならない。 車の自賠責保険は全ての車両への加入が義務づけられている損害保険であるので「強制保険」という呼び名が一般化しているのに対して、「瑕疵担保責任保険」の方はそういう言われ方はあまり聞いたことがありません。 しかし、実態は車の「強制保険」と全く同じなのでもっと『強制
…つづきを読む
|
|
|
■
大規模の修繕・大規模の模様替への疑問 未分類 |
2016年12月25日 11:18 (SUN) |
街を歩いていると既存のマンションの周囲に足場を立ててシートで覆っている光景をよく目にします。 マンションの経年劣化等に合わせて実施する計画的な修繕工事、いわゆる「大規模修繕工事」と言われるもので、おおむね10年毎に行われます。
建築基準法では、特殊建築物である共同住宅は、大規模の修繕・大規模の模様替は確認申請が必要となっています。 という事で、大規模の修繕につい
…つづきを読む
|
|
|
■
天窓の採光計算 備忘録 / 建築関係 |
2016年12月20日 17:31 (TUE) |
天窓は通常の垂直の窓よりも3倍の採光能力がある、という事で、何の疑問もなく単に窓面積を3倍して採光計算をしてきました。
ところが、最近天窓にも採光補正係数算定式に採光関係比率を代入して算出するという事実を知りました。 私だけが知らなかったの? かな? 汗 建築基準法のどこを見てもそんなことを書いてないぞ! と突っ込みたくなりますが、冷静に考えると、なるほどと納得できます
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(7)-シックハウス対策 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1219-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回はシックハウス対策について。
またの名を24時間換気とも言います。 一時期社会問題化した「シックハウス症候群」対策として法改正されたものです。
シック(Sick)を直訳すると病気ですが、新築住宅に入居した人の、頭痛、喉の痛み、目がチカチカする等の症状と家(Ho
…つづきを読む
|
|
|
■
国立マンション訴訟合戦終結 建築関連での独り言 |
2016年12月16日 16:42 (FRI) |
国立マンション訴訟関係の最後の争いが確定しました。 マンション計画が明らかになったのは1999年8月なので17年間掛かったことになります。 JR国立駅から南に伸びる銀杏・桜並木の美しい大学通りでの騒動は、度々テレビニュースでも取り上げられていたのでご存知の方も多いと思います。
私もだいたいの流れは把握していましたが、改めて振り返ってみたいと思います。 Wikipediaから抜き出して簡単に経過を時系
…つづきを読む
|
|
|
■
用途変更での注意点② 建築関連での独り言 |
2016年12月15日 10:12 (THU) |
建築物の全部または一部を特殊建築物の用途に変更する場合、その用途に供する部分が100㎡を超えるときは用途変更の確認申請をしなければいけません。 コンビニの適正な面積は40~50坪と言われているので、テナントビルの1階にあるようなコンビニは殆どが用途変更の対象だと思われます。
老人介護施設・児童福祉施設、つまり老人ホームや老人ケア施設、保育園等、これからも需要が増え続けるであろうと思われる施設も例外ではあ
…つづきを読む
|
|
|
■
用途変更での注意点① 建築関連での独り言 |
2016年12月13日 14:41 (TUE) |
建築基準法は不親切な法令なので、何が何処に書いてあるかを把握することがとても大切です。
既存の建物の用途変更は確認申請が必要だと頭では判っていても建築基準法のどこに書いてあるのかを探すのは一苦労です。 用途変更に限らず、基準法と施行令、施工規則を行ったり来たりしながら目的の条文を探すなんてことは日常茶飯事です。1級建築士試験をクリアするための第一歩がこのパズルのような法令を読
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(6)-容積緩和② 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1210-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「容積緩和」その②について。
前回は場当たり的な法改正がいかにも建築基準法らしいという事を書きました。 続いては国交省と特定行政庁のバトルです。
バトルの原因は1994年に改正された地下緩和です。
以下、引用…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(5)-容積緩和① 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1207-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「容積緩和」について。
大きな事故や事件が発生する度に避難や設備・構造の規制が強化されますが、大衆迎合的思考から緩和される部分も多くあります。 時の政権(大臣?)の人気取りという側面もあるかもしれませんが理由は何であれ、民間の建築は経済活動の一つです
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(4)-日影規制 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1204-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「日影規制」について。
最初に引用。 第五十六条の二 別表第四(い)欄の各項に掲げる地域又は区域の全部又は一部で地方公共団体の条例で指定する区域(以下この条において「対象区域」という。)内にある同表(ろ)欄の当該各項(四の項にあつては、
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(3)-2項道路 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1130-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「2項道路」について。
建築基準法はザル法か?で少し取り上げた「2項道路」ですが、自身の考えを述べさせていただきます。 建築と道路とは切っても切り離せない関係です。 なぜなら、法
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(2)-階段 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1129-2016 |
「建築基準法に不満あり!」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「階段」について。
建築基準法には集団規定と単体規定があります。 集団規定は他者との関係、もっと広く考えれば都市全体に係るのもであるから、個人的には単体規定よりも重要だと考えます。 単体規定が重要ではないと断定するつもりはありませんが、…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(1)-採光 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1120-2016 |
「建築基準法はザル法」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「採光」について。
そもそも採光とは何ぞや、という基本的なことをぐぐってみると、 【室内に光線(おもに日光)を導き入れて明るくすること。】だそうです。
光ってんだからふつうは日光と思いますよね。 ところが我が神聖なる建築基準法では
…つづきを読む
|
|
|
■
4号物件の落とし穴-構造編 建築関連での独り言 |
1117-2016 |
建築関係者以外の方への説明を最初に行いますと、4号物件とは建築基準法第6条1項4号に該当する建物で、わかりやすく大雑把に分類すると、木造2階建までの住宅という事になります。
4号物件では、建築士の設計によるものは建築確認で特例が認められていて、政令で定められた規定は審査しない事になっています。 審査しないからと言って法律を守らなくても良いかというとそうではありませんが、実際は法令違反があるかも
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法はザル法か? 建築関連での独り言 |
1114-2016 |
建築基準法を語るにおいて、必ずと言っていいほどザル法という言葉が付いて回ります。 わたしが建築設計という仕事を始めたばかりのころ、事務所の幹部連中から何度も聞かされた言葉です。 当時は建築基準法の大部分がまだ理解出来ていなく(というか、知識不足故議論に加わることが出来ずに)、ふ~んといった感じで聞き流していたものです。
Wikipediaによるとザル法とは、 抜け穴が多いために規制の目
…つづきを読む
|
|
|
■
古いwindowsソフト(XP)をwindows10で動かす 備忘録 / パソコン・CAD関係 |
2016年11月10日 11:32 (THU) |
久しぶりにJW-CADの建具変形データを作成しようと思い、昔(Windows 3.1時代)使っていたソフトを今使っているマシン(windows10)で起動してみましたが、当然のことながらうんともすんとも言いません(苦笑)
それ以前は方眼紙に線を引いて数値を一つ一つ打ち込んでいましたが、もうあんな面倒なことはしたくありません。
という訳で、この化石のようなソフトの復活大作戦(大げさだな 笑)です。 その名も…つづきを読む
|
|
|
■
鎌倉 H邸 設計事例 |
0113-2010 |
所在地 鎌倉市材木座
用途 個人住宅
構造・規模 W造 地上2階
延べ面積 110.00㎡
-----------------------------------
|
|
|
■
ドミール蓮沼 設計事例 |
0112-2010 |
所在地 東京都大田区
用途 賃貸マンション
構造・規模 RC造 地上10階
延べ面積 2000㎡
---------------------------------
|
|
|
■
パレステージ伊勢佐木 設計事例 |
0111-2010 |
所在地 横浜市南区
用途 共同住宅
構造・規模 RC造 地上11階
延べ面積 3,698㎡
-------------------------------------
|
|
|
■
パレステージ菊名 設計事例 |
0110-2010 |
所在地 横浜市港北区
用途 共同住宅
構造・規模 RC造 地上4階
延べ面積 1,051㎡
---------------------------
|
|
|
■
長岡の家 設計事例 |
0109-2010 |
所在地 新潟県長岡市
用途 個人住宅
構造・規模 W造 地上2階
延べ面積 280㎡
----------------------------------
|
|
|
■
カインドステージ 設計事例 |
0108-2010 |
所在地 横浜市南区浦舟町
用途 共同住宅(87戸)
構造・規模 RC造 地上10階
延べ面積 6557.61㎡
-------------------------------
|
|
|
■
パティオいづみ野 設計事例 |
0107-2010 |
所在地 横浜市泉区上飯田
用途 共同住宅(28戸)
構造・規模 RC造 地上3階
延べ面積 1584㎡
-----------------------------
|
|
|
■
フェイム本郷台 設計事例 |
0106-2010 |
所在地 横浜市栄区鍛冶ヶ谷
用途 共同住宅(73戸)
構造・規模 RC造 地上7階
延べ面積 8186.83㎡
----------------------------------
|
|
|
■
エルズ洋光台 設計事例 |
0105-2010 |
所在地 横浜市磯子区田中町
用途 共同住宅(36戸)
構造・規模 RC造 地上4階地下1階
延べ面積 3406.53㎡
-------------------------------------
|
|
|
■
パティオ山手 設計事例 |
0104-2010 |
所在地 横浜市中区山元町
用途 共同住宅(21戸)
構造・規模 RC造 地上6階地下1階
延べ面積 1617.37㎡ ------------------------------------
|
|
|
|