|
|
■
瑕疵担保責任保険 建築関連での独り言 |
2016年12月30日 17:21 (FRI) |
住宅供給事業者、つまり不動産業者および建設業者は「瑕疵担保責任保険」に加入しなければならない。 車の自賠責保険は全ての車両への加入が義務づけられている損害保険であるので「強制保険」という呼び名が一般化しているのに対して、「瑕疵担保責任保険」の方はそういう言われ方はあまり聞いたことがありません。 しかし、実態は車の「強制保険」と全く同じなのでもっと『強制
…つづきを読む
|
|
|
■
大規模の修繕・大規模の模様替への疑問 未分類 |
2016年12月25日 11:18 (SUN) |
街を歩いていると既存のマンションの周囲に足場を立ててシートで覆っている光景をよく目にします。 マンションの経年劣化等に合わせて実施する計画的な修繕工事、いわゆる「大規模修繕工事」と言われるもので、おおむね10年毎に行われます。
建築基準法では、特殊建築物である共同住宅は、大規模の修繕・大規模の模様替は確認申請が必要となっています。 という事で、大規模の修繕につい
…つづきを読む
|
|
|
■
天窓の採光計算 備忘録 / 建築関係 |
2016年12月20日 17:31 (TUE) |
天窓は通常の垂直の窓よりも3倍の採光能力がある、という事で、何の疑問もなく単に窓面積を3倍して採光計算をしてきました。
ところが、最近天窓にも採光補正係数算定式に採光関係比率を代入して算出するという事実を知りました。 私だけが知らなかったの? かな? 汗 建築基準法のどこを見てもそんなことを書いてないぞ! と突っ込みたくなりますが、冷静に考えると、なるほどと納得できます
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(7)-シックハウス対策 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1219-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回はシックハウス対策について。
またの名を24時間換気とも言います。 一時期社会問題化した「シックハウス症候群」対策として法改正されたものです。
シック(Sick)を直訳すると病気ですが、新築住宅に入居した人の、頭痛、喉の痛み、目がチカチカする等の症状と家(Ho
…つづきを読む
|
|
|
■
国立マンション訴訟合戦終結 建築関連での独り言 |
2016年12月16日 16:42 (FRI) |
国立マンション訴訟関係の最後の争いが確定しました。 マンション計画が明らかになったのは1999年8月なので17年間掛かったことになります。 JR国立駅から南に伸びる銀杏・桜並木の美しい大学通りでの騒動は、度々テレビニュースでも取り上げられていたのでご存知の方も多いと思います。
私もだいたいの流れは把握していましたが、改めて振り返ってみたいと思います。 Wikipediaから抜き出して簡単に経過を時系
…つづきを読む
|
|
|
■
用途変更での注意点② 建築関連での独り言 |
2016年12月15日 10:12 (THU) |
建築物の全部または一部を特殊建築物の用途に変更する場合、その用途に供する部分が100㎡を超えるときは用途変更の確認申請をしなければいけません。 コンビニの適正な面積は40~50坪と言われているので、テナントビルの1階にあるようなコンビニは殆どが用途変更の対象だと思われます。
老人介護施設・児童福祉施設、つまり老人ホームや老人ケア施設、保育園等、これからも需要が増え続けるであろうと思われる施設も例外ではあ
…つづきを読む
|
|
|
■
用途変更での注意点① 建築関連での独り言 |
2016年12月13日 14:41 (TUE) |
建築基準法は不親切な法令なので、何が何処に書いてあるかを把握することがとても大切です。
既存の建物の用途変更は確認申請が必要だと頭では判っていても建築基準法のどこに書いてあるのかを探すのは一苦労です。 用途変更に限らず、基準法と施行令、施工規則を行ったり来たりしながら目的の条文を探すなんてことは日常茶飯事です。1級建築士試験をクリアするための第一歩がこのパズルのような法令を読
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(6)-容積緩和② 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1210-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「容積緩和」その②について。
前回は場当たり的な法改正がいかにも建築基準法らしいという事を書きました。 続いては国交省と特定行政庁のバトルです。
バトルの原因は1994年に改正された地下緩和です。
以下、引用…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(5)-容積緩和① 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1207-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「容積緩和」について。
大きな事故や事件が発生する度に避難や設備・構造の規制が強化されますが、大衆迎合的思考から緩和される部分も多くあります。 時の政権(大臣?)の人気取りという側面もあるかもしれませんが理由は何であれ、民間の建築は経済活動の一つです
…つづきを読む
|
|
|
■
建築基準法に物申す(4)-日影規制 建築関連での独り言 / 建築基準法に物申す |
1204-2016 |
「建築基準法に不満あり」と、実務を経験したことのある人は多かれ少なかれ誰しも感じていることでしょう。 という事で、今回は「日影規制」について。
最初に引用。 第五十六条の二 別表第四(い)欄の各項に掲げる地域又は区域の全部又は一部で地方公共団体の条例で指定する区域(以下この条において「対象区域」という。)内にある同表(ろ)欄の当該各項(四の項にあつては、
…つづきを読む
|
|
|
|