備忘録を兼ねたブログ風独り言
HOMEブログTOP カラー変更   ブログ風表示     RSS   管理用 047308
いまさらながらのスケッチアップ  備忘録 / パソコン・CAD関係
2017年07月12日 16:19 (WED)



「Google SketchUp」と呼ばれていた頃に一度トライしたことがありました。
間取り図作成に対応した住宅用パース作成ソフトだと特に屋根形状などが自由な形状に出来ないので、3Dソフトを勉強しようと思ったからです。
勿論、無料のフリーソフトだったというのも理由の一つです。
ただ、当時は仕事が忙しくて全く新しいCADを一から勉強し直すという環境ではなく、3Dギャラリーからダウンロードしたモデルを前後左右上下から眺める程度で終わってしまいました。
まだGoogleのStreet viewが東京の都心部だけに限られていた頃で、Googleが数々の無料のサービスを提供し始めた頃でもあります。

その後、GoogleからTrimbleに移行し、無料版の機能が制限され商用利用が出来なくなり、Web上でも話題にされることが少なくなったわけですが、やはり戦略の見誤りでしょうね。
Google的戦略ならば、例えばTOTOやLIXILといった建材メーカーがSketchUpの.skpというデータを扱うようになったかもしれないし、既に外部変形ソフトがありますがJW-CADとの連携ももっと進化したかもしれません。
そうなればJW-CADのようなシェアが取れたかもしれないし、ビジネスの枠も広がったことでしょう。

それにしても、最新のSketchUp事情をググってみると面白いですね。
上記のような内容の嘆きのブログが散見されます。

最新のバージョンは〝SketchUp 2017〟ですが、フリー版のSketchUp Makeでは商用利用できません。
商用利用できる旧バージョン〝SketchUp 8〟も探せば出てきます。(以下、参照)
ファイルネームにJAと入っている日本語バージョンもあります。
新旧両方使ってみましたが、私のような初心者ではアイコンの違いに戸惑いますが機能の面では旧バージョンでも問題はありません。互換性もあるし。

少し話がそれましたが、今年に入ってから時間が出来たのでSketchUpを一から勉強し直しました。
模型を作って立体形状を検証するように3Dで確認できるのは非常に有効なツールだと思います。



■ スケッチアップのダウンロード

最新バージョン
http://www.sketchup.com/ja/download/all#ja

商用利用可能な無料版SketchUp 8をダウンロードする方法
http://design-program.skr.jp/3dcg/sketchup8-download



■ スケッチアップの使い方の解説サイト

3D-CADの初心者コース
http://monge.tec.fukuoka-u.ac.jp/cad_SketchUp/0cad_sketchup.html#basic02-2

google SketchUp入門講座
http://google-sketchup.com/



■ プラグイン

RSJww
 JW-CADの図面をスケッチアップに取り込むことが出来ます。
 私がスケッチアップを使う気になったのはこのプラグインがあったからこそで、たいへん重宝しています。
 winfows10 + SketchUp 2016 + JWW8.00 の環境で正常に動いています。
http://hinoado.com/tw/index.html


[前の画面に戻る] この記事のURL  | コメント (0)  | トラックバック (0)  |  

BACK   /   NEXT
コンテンツ
最新の記事一覧
画像一覧
全記事一覧(37)
分類INDEX
設計事例 (10)
備忘録 (0)
  └建築関係 (1)
  └パソコン・CAD関係 (12)
建築関連での独り言 (6)
  └建築基準法に物申す (7)
未分類(1)

  • ブログ内検索

    AND OR
  • 最新の記事
    今なら無料のTwinmotion (2019/11/17 17:09)
    ブックマーク
    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI